志のある社員にチャンスを

皆さんこんにちは。株式会社Tsunaguba代表取締役の原田と申します。

私は東京の調理師専門学校を卒業後、ホテル、給食会社、居酒屋などで働き、27歳の時に妻の故郷である大分に移住、2014年の29歳の時に居酒屋を開業し独立することとなりました。

少しずつ仲間にも恵まれ、2024年時点では4店舗で年商3億円以上と高収益を出すことができています。

2025年9月には5店舗目となる福まし家大在店をオープンすることができました。

予想以上の反響をいただいております。

ツナグバで上げた利益を社員の給与や賞与、働き方の改善、福利厚生の向上、出店に向けての投資と分配していくことで、社員がより良い生活、よりチャレンジできる環境とすべく、仲間たちと共に日々課題解決、チャレンジしています。

2028年にはツナグバとして、カボスの大規模農園を開業する予定です。

独立した当初は私の夢を叶えるために始めました。

仲間が集まるにつれ、仲間の夢を応援したいからと輪が広がり、現在に至ります。

私がお伝えしたいことは3つあります。

1.企業の理念や価値観、社会での役割

 ツナグバの理念は『食を通し、お客様、スタッフ、社会を元気にする』

 食事は、単なるエネルギーの補給ではなく、大切な人と過ごす貴重な時間でもあります。そのお客様の食事の時間をより良いものにしたい。さらには、そこで働くスタッフの生活をより良く、チャンスを手に入れられる環境にしたい。そんな店が増えれば社会全体が元気になるのではないか。それがツナグバの存在意義だと考えています。

2.ビジョンと将来性

 ツナグバのビジョンは『多業種、多業態を運営する』です。社会の変化が急激な世の中だからこそ、変化に強い組織、店を作る必要があります。そのためには多様なスキル、強みがある社員が必要です。多様な店を創ることで変化し続ける強い組織を作ります。

その証拠に、別業態の居酒屋2店舗、弁当惣菜店、ラーメン店を経営し、すべての店舗で黒字化できています。

3.組織づくりや社員に対する思い

安心とチャレンジの両立を目指す。

安心とは、給与と労働時間だと考えています。実際に社員の給与の向上と労働時間の管理も著しく成長できた一年でした。

多くの人は会社に対し安心できるから、チャレンジすることができるのではないでしょうか。

私たちは、成果にもこだわりつつ、働き方にもこだわっています。そのためには組織を常にアップデートしていく。

社員がより良い環境で働けるように進化し続けます。

そして社員に対しては、自分次第でチャンスをつかめる、より向上できる環境を用意することも私の使命だと考えています。

弁当惣菜店とラーメン屋、農業へのチャレンジも

志があるスタッフに次のステージを与えたいという思いで取り組んでいます。

求める人物像

・飲食店で働きたい

・自分次第でチャンスが来る会社で働きたい

・成長する会社で働きたい

・自分の経験を活かしてステップアップしたい

・独立したい、社長になりたい

そんな人財と出会えることを楽しみにしています。

採用情報(社員インタビューあり) ← click

 

募集要項

募集要項

スキル
飲食店にて調理経験あり
※料理長・店長経験者優遇
月給
①未経験者 
  総支給206,000円

②経験者2年以上    
  総支給251,800円

③経験者(料理長、店長経験者) 
  総支給274,700円 

④店長 
  30万円~ + 深夜加給手当1~2万円程度(22時以降勤務の場合)

※①②③は固定残業代20時間分を含みます
※経験に応じて決定いたします
勤務時間
〈オウチレストラン〉
6:00~17:00(シフト制)

〈横浜家系ラーメン 福まし家〉
9:00~24:00(シフト制)未経験者でも店長になれるチャンスあり

〈食道楽とさか・豊後屋竹かんむり〉
14:00~24:00(シフト制)
福利厚生
社保完備
賞与年2回
交通費支給(距離による)
退職金制度あり(はぐくみ基金)
給与等の実績(2024年~2025年)
店長の平均年収     :502万円
一般社員の平均年収   :411万円(満1年以上在籍の者)
平均週労働時間     :46.9時間(7月実績、店長含む)
月平均労働日数     :21.6日
有給休暇の平均取得日数 :7日
従業員の平均年齢    :33.9歳
平均勤続年数      :3.6年